数年ぶりの更新。

スタートするランナー達

サーバーの3年契約が自動更新されてしまって、手続きし忘れたことと時の流れの早さに驚きを隠せない。

3年前はミスチルの30周年ツアーが開催されている時で、ちょうどミスチルの誕生日にサーバーを契約したんだよね。

あれからもう3年かよ…。そして自分の状況があの時とほとんど変わっていないという…。みっともないなぁ。

しかし、現実がこうなってしまった以上、この先どうするのかを考えよう。

目次

なぜブログが続かなかったのか?

一言で言うなら、気負いすぎたのかな。

失敗したくないと思いすぎていたというか。

完璧主義だったんかな。

稼ぐこと目的でブログをやるからには、ちゃんと儲けるために色々考えて取り組まないといけない。

「趣味にもなるし」

「頭の整理にもなるし」

こういった考え方は逃げだ。稼げないことの言い訳に使ってしまう。

そんなふうに考えた僕は、アフィリエイト単価の高い案件を探してサイト設計を考えたり記事を書いたりしてみた。

でも、青汁やウォーターサーバーのような自分が好きでもないものを儲けのために人様にお薦めすることがどうしてもできなかった。

まずは誰かの役に立つような記事を書こう有益な記事を書こうとしてもだめだった。

家族や友人にLINEでアドバイスするだけならたくさん文字書けるんだけどなぁ。

どうしても架空の読者に対して肩肘張りすぎたと言いますか、なんか、もうね、、、筆が(キーボードが)、、、全く動かなかった。

そんなこんなで、パソコンの前でただただ時間だけが過ぎていき、ついに諦めたのでした。

「ずっとやりたかったことをやりなさい」と言われたら…?

一生働かずに暮らしていけるのならば…?

僕はエッセイを書きたい。

稼げる稼げないではなく、自分の思いや考えを書き綴りたい。

なので、この際だから、自分が心から思うことをとりあえずやってみようと思う。

拙い文章だと思うけど、続けていくうちに少しずつマシになっていくと信じて、まずは書き始めてみる。

最低何文字以上とか制限を作らず、書けることをちまちま書いていく。

稼ぐことを第一の目的とはせず、思いを考えを書き綴ることを目的にする。

この目標設定は逃げではない。

ブログを、エッセイを、ライフワークにしたいと思っているからなのです。

完璧主義から脱すること。自分のために書くこと。好きなように書くこと。

まずは1週間、毎日書くことから始めます。

スタートするランナー達

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次